世界の心を歌う 世界のうた

 ◆ 体裁 B6変型 (115mm×183mm) 224頁 
 ◆ 価格 530円+税
 ◆ ISBN 978-4-88986-311-6 
 ◆ 初版発行 1985年3月20日
    アメリカ・ヨーロッパ・ロシア・アジアなど、世界21か国の歌曲、民謡、
    現代の歌から142曲を集めました。
    小型で携帯に便利です。
トップページに戻る

      索 引
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行以降
アイ アイ アイ
愛の喜び
アイヨ ママ
アイルランドの子守歌
赤いサラファン
朝焼け
アニー ローリー
アビニョンの橋の上で
アフトン川の流れ
アリラン
主人は冷き土の下
アルプス一万尺
アロハ オエ
一週間
ウェルナーの野ばら
ヴォルガの舟歌
ヴォルシング マチルダ
美しい空
美しき
大きな古時計
おゝ スザンナ
王の行進
おゝ牧場はみどり
おゝ ブレネリ
オー ソレ ミオ
オーラ リー
オールド ブラック ジョー
想い出のグリーングラス
帰れソレントへ
学生歌
カチューシャ
カプリ島
カリンカ
カロ ミオ ベン
河は呼んでいる
聞かせてよ愛の言葉を
気のいいあひる
君が眼にて酒を汲めよ
きよしこの夜
禁じられた遊び
金髪のジェニー
クラリネットをこわしちゃった
グリーン スリーヴス
車にゆられて
黒い瞳の
ケンタッキーのわが家
五月の歌
故郷の空
故郷の廃家
故郷の人々
故郷を離るる歌
漕げよマイケル
コサックの子守歌
粉ひきのおじさん
さらばナポリ
サンタ ルチア
シェナンドー
シエリート リンド
ジプシーの歌
シューベルトの子守歌
シューベルトの野ばら
主人は冷たき土の下
小年楽手
白銀の糸
白ばらの匂う夕べは
真実の愛
スコットランドの釣鐘草
ステンカ ラージン
聖者の行進
聖夜
線路はつづくよどこまでも
草原情歌
草原のマーチ
ソルベーグの歌
太湖船
谷間のともしび
たゆとう小舟
だれかが口笛吹いた
小さいぐみの木
調子をそろえクリック クリック クリック
チリビリビン
チロルの子守歌
追憶
遠き山に日は落ちて
峠のわが家
ともしび
ともだち讃歌
ドナ ドナ
ドミニク
トム ドゥリー
トラジ
トラン ブーラン
トロイカ
汝が友
なつかしき愛の歌
なつかしのヴァージニア
庭の千草
眠りの精
バイカル湖のほとり
ハイジ ブンバイジ
花はどこへ行った
花まつり
埴生の宿
母なるヴォルガ
遙かなるサンタ ルチア
バルカンの星の下で
春の日の花と輝く
ピクニック
久しき昔
一人の手
羊飼いの娘(フランス)
羊飼いの娘(中国)
フニクリ フニクラ
ブラームスの子守歌
ブンガワン ソロ
ヘイ ムイ ヤシネック
ぼくらの故郷
星かげさやかに
蛍の光
ほととぎす
ボニーよ我に帰れ
ボルガの舟歌
マイ ボニー
真実の愛
マリア マリ
麦打ち歌
麦畑
村の娘
燃えろよ燃えろ
モーツァルトの子守歌
モスクワ郊外の夕べ
樅の木
モルゲンローテ
山の一日
山のロザリア
暗路
雪山讃歌
夢路より
よろこびの歌
ラ クカラーチャ
ラ パロマ
旅愁
リリー マルレーン
ローレライ
ロック ローモンド
ロンドンデリーの歌
ロンドン橋
わが悩み知り給う
別れ
別れの曲
ワシントン広場の夜はふけて
私の太陽
わらの中の七面鳥