 |
■書道三体字典(日用版・第五版)
高塚竹堂 書
補筆を加えて全改訂!約3484字収録。 筆順、音訓読み、熟語入りで便利な楷書・行書・草書の三体手本。ロングセラー「書道三体字典」の最新携帯版。
冠婚葬祭表書き、楷書・行書の結構、手紙用語の範書 他収録
B6変型 (118mm×183mm) 704頁 定価据置! 本体価格1,000円+税
|
|
 |
■書道三体字典(日用版・第四版) 旧版
高塚竹堂 書
約3413字収録。 筆順、音訓読み、熟語入りで便利な楷書・行書・草書の三体手本。ロングセラー「書道三体字典」上記最新版の旧版です。
B6変型 (115mm×183mm) 704頁 本体価格1,000円+税
|
|
|
■書き方字典(大字版) 新刊!
高塚竹堂 書
美しい筆文字の手本 新たに補筆した字を加え約3489字収録。
筆順表示、見やすい大字で練習に最適。
大きな楷書、ひらがな、片カナの他、役立つ冠婚葬祭表書など美しい筆文字 他収録
A5型 (148mm×210mm) 672頁 本体価格1,800円+税
|
|
 |
■書き方字典(日用版)
高塚竹堂 書
常用漢字に、最近よく使われるようになった字を合わせて、約3458字収録。
漢字一字ごとの正しい筆順と、音訓読み、楷・行・草の三体、 ペン字、熟語例が一目で解る実用字典。ロングセラー「書き方字典」の最新版。
B6変型 (118mm×183mm) 416頁 本体価格600円+税
|
|
 |
■かなてほん(大版)
高塚竹堂 書
一頁に一字の大字をはじめ、かなの応用例、変体がな、美しく書くための急所 などを収録。 特集として、小倉百人一首、明治天皇御集、
手紙文例、贈答用語に藤原行成のかなも加えました。
B5型(182mm×257mm) 352頁 本体価格1,700円+税
|
|
 |
■書道三体字典(A5型・増訂第六版)
高塚竹堂 書
今までより800字増やし、約3400字を楷書・行書・草書の三体で収録。 三体のほかに、筆運びのわかりやすい大字を豊富に収めました。
上記、日用版より大型の机上版。
A5型(148mm×210mm) 1088頁 本体価格3,000円+税
|
|
 |
■書道三体字典(上製本)
高塚竹堂 書
『書道三体字典 第六版』の上製本が出来ました! 布表紙・ビニールカバー付・箱入の高級品質。
贈答品として、また長くご愛用頂く方に、おすすめします。
A5型(148mm×210mm) 1088頁 本体価格4,000円+税
|
|
 |
■漢字書体字典
高塚竹堂の基本字に、王義之、智永、空海、良寛、行成など、 中国と日本の名家の筆蹟を加えた古今の名筆集です。 常用漢字を中心に、2600余字を画数順に配列。
特集に漢字名蹟。 音訓索引付き。
A5型(148mm×210mm) 1136頁 本体価格2,800円+税
|
|
 |
■書体字典かな −付 名家作品集−
高塚竹堂の基本字を中心に紀貫之、小野道風、
藤原佐理、藤原行成、藤原公任、西行、寂蓮など日本の名筆から
中国の王羲之、孫過庭などの草書まで・・・かな文字の集大成!
◆巻末◆
名家作品集源氏物語礼讃歌/与謝野晶子
小倉百人一首・すぐに使える手紙文/高塚竹堂
倭漢朗詠集・古今和歌集(抄)/藤原行成
俳句・句と歌/松尾芭蕉 加賀の千代 ほか
A5型(148mm×210mm) 416頁 本体価格1,200円+税
|
|
 |
■かな書体字典 旧版
高塚竹堂のかな大文字に、空海、貫之、道風、西行、芭蕉など多数の書蹟を加えました。 更に、竹堂の小倉百人一首、藤原行成のかな連綿、
与謝野晶子明星歌抄、良寛の変体いろは他を収録。
A5型(148mm×210mm) 544頁 本体価格1,600円+税
|
|
 |
■美しいかなの書き方
−特集 明治天皇御集−
各書家のかな名筆を文字ごとに収載。他に、高塚竹堂の美しい手紙文例と詩歌格言等。
A5型(148mm×210mm) 256頁 本体価格600円+税
|
|
 |
■変体がな入門
高塚竹堂 書
変体がなの平易な書き方を、大字で示しました。 特集に、竹堂のいろは作品集や応用例など。
A5型(148mm×210mm) 368頁 本体価格1,200円+税
|